こんにちは、Nanaです。

今日は、アドモールという情報商材のASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)である会社の評判について詐欺集団なのか?!という噂を耳にしたのでそれについてお話していきます。

実は、私もいくつか商材をご紹介していますので他人事ではありません。

この記事に目が留まった人は、少なくてもアドモールを知っている人だと思いますが、アドモールは情報商材を販売しているASPのひとつです。

まだ最近のASPですので、インフォトップに比べると若い会社となります。

そんなアドモールは詐欺商材を売りつける集団だ!みたいな記事を近ごろ、ポツポツ見かけるようになりました。

・・・で、Nanaさん的にはどうなんですか? という質問をいただいたので、この質問に回答する形で書いていきたいと思います。

ざっくりチェック⇒

アドモールの商材がおかしいな・・・と思い始めたのは神龍以降の商材

私も神龍くらいまで(時系列的にですね)お勧め商材としてレビューを書かせていただいています。

最近はすっかりアドモールの情報商材はご無沙汰しております(汗

これで勘のよい方はお分かりかと思いますが、中身を拝見してもお勧め商材としてレビューできなかったのが多く現在に至ります。

本ブログでは、2017年1月の時点で、神龍で作ったサイトに広告が貼れないケースが出てきたことはすでに追記でお知らせしていました。

アフィリエイターの宿命ですが、商品があってこそ紹介できるし広告が貼れるように申請が通ってこそ広告が貼れて収入になります。

自分ひとりではどうにもならない部分があることは知っていなければなりません。

そもそもアフィリエイトに限りませんが、完全放置で稼げる話などどこにもありませんので、そこは誤解のないようにしたいですね。

Nanaがアドモールの商材を紹介しなくなった理由

私の場合は、2つの理由から取り扱いを縮小してきました。

・使いまわし疑惑
・販売者の熱意に疑問視

使いまわし疑惑

アドモールの神龍以降の商材は、使いまわしてないか?とあからさまにわかる内容があったことは確かに否定できません。

中身を拝見した時点で、内容的にはオッケーということで、お勧め商材としてレビューしているものもありますがちょっと新商材の発売が苦しそうだなぁという感じはありました。

販売者の熱意に疑問視

実は、アドモールの商材の中にも、私がおススメできるものがあるので、紹介していますがもっと力を入れて紹介しようかな、と思い販売者さんに連絡を取ってみたのですが、軒並み、スルーで全く返事がない(汗

これだと、アフィリエイトしようって気持ちになれませんよね。

商材の質としては悪くないのに、もったいない話です。

そんなやる気があるのかないのかわからない販売者さんが、今後も、アドモールで売り続けるのか、他のASPへ移るのか、という動きを観れば、販売者さんの考えなんかもわかってくるでしょう。

それでもお勧めできる商材はありますが・・・

アドモールの商材はどちらかというと即金系というイメージですがそんな中でも、私がずっとお勧めしているものは今も変わらずお勧めですが、これも先の「販売者さんのやる気」に疑問が出てきたので(笑 差し替え商材を別に、もしくは自分で作るかな~と考えています。

即金系でも情報商材はアップデートが可能なので、一度購入すれば長く使っていくことができます。特に、アフィリエイトのノウハウってブログを主体とするやり方であれば、基本は変わらないので、あとはそれぞれ独自のツールや手法が自分が必要なものであれば取り入れるスタンスで良いでしょうね。

そもそも完璧な商材なんてないですから、そこは自分の判断です。

ただ、確かに詐欺集団と言われるASPから販売されているものを、お勧めとするのはいかがなものか、とも思いますが、詐欺集団であることが私の中で確定したわけではないのでせっかく内容がいいのならお勧めしておこうという判断です。

アフィリエイターである私たちは自分の判断で、ばっさりこんなうわさが立つならダメだとレビューを取り下げてもいいでしょうし継続して紹介するのもそれぞれの道だと思います。

ただ、こんな噂が出始めると、会社的な存続が危ぶまれますから冷静に動向も見守っていくべきだというのが個人的な意見です。

火のないところに煙は立たず、は的を獲てることわざだなぁと思ってますのでね。^^

情報商材アフィリエイトは大丈夫?!

結構、高額商品やバックエンドをえげつなく販売している人たちのせいで、情報商材アフィリエイトをまじめにやっている人まで悪人みたいに言われているようなそんな情報発信もすごく多いですね。

でも、情報弱者を狙ったエゲつない商材や塾がまだまだ後を絶たないのがいつまでたっても情報商材アフィリエイトが市民権を得られない原因でしょう。

結局、貧困層という層が今現在2000万人ほどいるということなのでそういった借金苦みたい人はついつい夢のような話に乗っかってしまうんですね。

一攫千金のギャンブル要素の強いビジネスはウソやだましが多いので、乗っからないように気をつけましょうね。

私も情報商材を販売している身ですから、これが売れなくなったら、生活がかかってますから、ちょっと冷や汗ものです。

そういうときのために、自分の商品(教材)を作ったり、サービスを始めるのもひとつでしょう。

ですから、良い機会ですので、アドモールの商材が売れなくなってもビクともしない仕組み収入の柱はあれこれ持っているべきだし、また自分自身も売れるものを情報発信しながら作り上げていけるとなお安心ですよね。

アフィリエイトが起業やネットビジネスの入り口になるのは全く問題ないですからここからどうさらにステージをあげていくのか、アフィリエイターである私たちもどこに身をおいて進んでいくべきなのか、見極めるところにいるようです。

アフィリエイトは稼げるまともなビジネスモデルですから、夢のようなラクできると謳う手法に惑わされずに王道を行きましょう。
関連記事ブログメルマガアフィリエイトの始め方【完全マップ】

アフィリエイトで躓いている人は参考にしてみてくださいね。
関連記事アフィリエイトで稼げない原因は集客にアリ【対処法を解説】