こんにちは、Nanaです。^^

何やらむずかしいカタカナ文字が出てきましたが、少なくてもこの言葉を知っているからこのページにたどり着いていると思います。意味はわからなくてもです(笑

なので、この「プロモーションアフィリエイト」って何なの? という話から、実際に私がやっているプロモーションアフィリエイトを事例に出してお話していきます。

・プロモーション・アフィリエイトとは?
・プロモーションアフィリエイトの強み(メリット)
・プロモーションアフィリエイトをやるのにやりやすい商品
・プロモーションアフィリエイトのやり方
・まとめ:これからはプロモーションアフィリエイトの時代

ざっくりチェック⇒

プロモーション・アフィリエイトとは?

プロモーションというのは、マーケティングの1つで、見込み客の購買意欲をかきたてるための活動のことをいいます。

そしてプロモーションアフィリエイトなんですが、わかりやすく言うと、例えば稼ぐ系のジャンルであなたが何か商材を販売するのであれば、その商材を教科書代わりに使って、あなたのカリキュラムを販売することです。

つまり前提としては、ジャンルは何でもいいにしても「何かを教える」ということをやること = カリキュラム を販売するって意味ですね。

あなたオリジナルの何か教える手法があるのであれば、情報商材を使って自分のカリキュラムを提供しよう!というのがプロモーションアフィリエイトです。

このプロモーションアフィリエイトに関しては、「新世界アフィリエイト(著者:新田祐士)」という商材でも語られています。アフィリエイトと関連付けて世に出したのは私が知る限りでは新田さんが初めてだと思います。

私の解釈ではありますが、このプロモーションアフィリエイトは、何かを教えるお仕事(カウンセラーとか、コンサルタント、セミナー講師など)に携わる人が、自分のスキルを武器に個人でビジネスをやりたいと思った時に、必ず必要なスキルになってくると考えています。

プロモーションアフィリエイトの強み(メリット)

アフィリエイトをやる場合、今は特に自分に得意なことや特別なスキルもない人が、ブログを作って、アクセスを集めていかなければいけないわけですが、この見込み客集め(集客)が最大の難関です。このアクセス数が少なくても売り上げを見込めるのがこのプロモーションアフィリエイトの一番の強みになってきます。

そして、アフィリエイトというのは、ASPのアフィリエイターとして登録してその商品を紹介することで紹介料を得るわけですから、何かの理由でASPの倒産とか、商品の販売停止などで、売り上げが急になくなってしまうというデメリットとすでに隣り合わせです。

そこで、このプロモーションアフィリエイトで紹介する商材をいくつか自分のラインナップの中に入れておけば、万が一、そういった不幸がやってきても、完全に収入が途絶えることは避けられるわけです。

なぜなら、商材を教科書にしてカリキュラムを売っているので、いざとなれば、その販売停止になった教科書の代わりに別の教科書を使うとか、自分で作ってしまえばいいからです。

プロモーションアフィリエイトのデメリット

プロモーションアフィリエイトのデメリットといえば、自分で考えてイチから生み出さなければいけないことです。これって苦手な人は苦手だと思いますからね。

でも、これから先、自分の力で考えて生み出す、ってことを避けて生きていったら、そういったスキルを身に着けずに成長して行ってしまったら、超低賃金でこき使われるだけの未来しか残っていません。

厳しいことを言うようですが、自分の得意なこと、強みをいうのをどんどん磨いてアピールできるようでなかったら、明るい未来はあり得ないと私は考えています。

せっかくこのページを読んでくださったあなたなので、そういった未来をみずから進んで行かないように願います。

プロモーションアフィリエイトをやるのにやりやすいジャンル・商品

これは先ほど、ちょっとヒントを出しましたが「何かを教える」というのがキーワードですから、そこに人々がお金を払うに相当するという価値を見出してくれたら、売れる、ということになります。

これは何も、稼ぐことだけではなく、英語などの語学や、エクササイズ、ダイエット、投資など、多岐に渡ると思います。自分が興味が持てるジャンル、商品でやるのがいいでしょうね。

プロモーションアフィリエイトのやり方

①そのカリキュラムを誰に売りたいのか決める
②自分が教えるものを何にするか考える
③何を、どんな順番で教えるのか考える(カリキュラム設計)
④そのために必要なコンテンツ(商材)を決める
⑤セールスレターを作る
⑥セールスレターの公開

自分が教えるものを何にするか考える

当然、市場リサーチというのは必要で、特に今、自分にそのスキルや得意なことがなくても、これから身に着けたり、勉強することでできることもたくさんあります。意気込みをもって続けていけるようなものを見つけられるといいですね。

何を、どんな順番で教えるのか考える(カリキュラム設計)

そのカリキュラムの内容をどうするのかを考える、ということです。企画と言うこともありますが同じ意味合いです。何を教えるのか、どんな順番で教えるのか、きちんと決めておかないと売れませんからね。

そのために必要なコンテンツ(商材)を決める

自分のカリキュラムに合う情報商材や教科書を探します。何も情報商材じゃなくても、書籍などでもよいと思いますね。最初は安い商品の方が売れやすいです。

セールスレターを作る


セールスレターというのは、販売ページのことですね。ちなみに、このブログもプロモーションアフィリエイトを使っているる商材がひとつあります。
アフィリエイ初心者講座(90days)

これがセールスレターと言われるページ構成です。

プロモーションアフィリエイトについては、新世界アフィリエイトで詳しく解説されてます。

まとめ:これからはプロモーションアフィリエイト⇒自分のビジネスを確立の時代

実は、成果報酬型のアフィリエイトで情報商材はほぼ売らないような人でも、プロモーションアフィリエイトのようなことはやっている人がほとんどです。特に、トップアフィリエイターと言われる人達は、自分の手法を最近は、情報商材として売らずに、Noteという媒体に情報をアップしてそこで販売していますね。

このような形で、アフィリエイターも自分の手法を手軽に販売できるようになりました。こうなってくると、ASP自体が必要なくなる時代がくるかもしれません。特に中でもニッチな業界である情報商材のASPは存続が危ぶまれてくる可能性があります。

私は情報商材自体は、優良な情報商材もあるので悪くは言いたくないのですが、時代の流れには逆らえないので、自分の商品を売る場所や、自分で売る、ということも視野に入れたアフィリエイト活動というのが大切になってくると考えています。